top of page
地域
小地域ネットワーク
住民が主体となり、地域の単身高齢世帯や障がい(児)者、及び子育て中の親子など支援を必要とする、一人ひとりを近隣住民が見守り、支援活動を展開します。
小地域ネットワーク
ふれあい総合相談所
日常生活全般の心配ごとや悩みごとなど、ご相談ください。お電話での相談もお受けできます。
相談は無料です、秘密は堅く守ります。
相談時間:毎月第4金曜日 午後1時30分~4時 電話番号:0238-43-5888
ふれあい総合相談所
おもいやりネットワーク
住み慣れた地域で誰もが安心して暮らせるように、町内、隣組等の単位で支援を必要としている方や世帯へ、日頃の見守りや間口の除雪などを行います。
住民同士の交流、生活支援活動を通して助け合うことで、住みやすい地域を作ります。
おもいやりネットワーク
〇内容〇
-
支援を必要とする方、世帯の見守り、安否確認
-
生活上の支援(ゴミ出し支援等)
-
間口の除雪
-
その他南陽市社会福祉協議会が必要と認めた支援事業
〇対象者〇
-
高齢者のみ、高齢者ひとり世帯
-
障がい者のみ世帯
-
幼い子どもがいるひとり親世帯
-
自力除雪が困難な世帯(親族若しくは近隣から支援を受けられる世帯は除く)等
なんよう福祉出前講座 (社会福祉法人連携事業)
南陽市内の社会福祉法人職員が地域へ出向き、様々な身近な福祉に関する出前講座を行います。
地区単位や高齢者地域サロン等で受講できます。